転職

資格職でもエンジニア職でもない将来性ある職業、そうマーケターだ。

初めまして、このサイト、「マーケターのすけ式」を運営している「のすけ」だよ。

早速だけど自己紹介と僕自身の思いから語らせてもらうよ。

いわゆるアスピレーションってやつだね。

マーケターとして生きる男、のすけ

このウェブサイトでは企業勤めをするにもフリーランスをするにも有益な「マーケター」としての生き方を発信していくよ。

〇〇マーケターという人は巷にあふれているけれど、自称されているだけの方が非常に多いよ。

実績伴う素晴らしい実力がある人もいる一方で、数字のトリックで半ば騙し打ちみたいな人もいて不健全だなぁと思うこともしばしば。

「のすけ」は副業フリーランサーとしても生きているけど、サラリーマンマーケターでもあるよ。

自社運営のサービスグロースを担う企業マーケターの経験も、企業のマーケティング活動を支援する企業でのコンサルタント、プランナーの経験も豊富だよ。

サラリーマンとしては正直飯を食うのに困ることはないかなーって思うよ。

発信の目的1:マーケターとしての生きやすさを皆さんにも

では、なんでここで情報発信していくのか?というと2点あるよ。

綺麗な理由はこの「マーケター」という職種の生きやすさをみんなにも感じてほしいからだね。

私自身他の職種をほぼ経験していないからマーケターがNo.1!と客観的に説明することは難しいよ。

でも、30年以上平均年収が上がらないこの国で生きている皆さんであれば、サラリーマン勤めの難しさをどこかで感じたことはあるんじゃないかな。

そんなもん感じたことないぜ!って人は多分かなりの成功者だよ。

このサイトを見るような息抜きはほどほどに、そのままその道を突き進んでね。

感じてばかりっす...って人は様々事情はあるにせよ、給料だったり働きやすさが改善される可能性が低い会社にいるんじゃないかな。

人生100年時代と言われ、かつてないほどインターネットを中心に情報があふれているこの時代。

COVID-19で急速に働き方そのものも変わりつつも、多くの都市で消滅可能性が言われ始めるぐらいに高齢化が進展している日本。

臭いものにふたをしたとしても、現状維持はほぼ間違いなく衰退に向かうっていうのは賢明な皆さんであればなんとなく気づいているよね。

手に職をつけるなり、知恵を身につけ出来ることを増やしていかないと私の人生ヤバみ!って感じになるよ。

敷居が決して低いわけじゃないけど、比較的新しい概念で特定ジャンルに絞っても飯食っていけそうという意味で多くの人にチャンスがあると考えられるのがマーケターという職能だよ。

AIだのエンジニアリングだのと違ってやればできるって言いやすいのが非常に魅力的だね。

だからこの最高にエキサイティングなマーケターという職能について、企業勤めもしているのすけが発信していきたいと考えているよ。

発信の目的2:Webサイトがフリーランサーとしての活路となるか?

そんなに綺麗じゃない理由としては、まぁ、言ってしまえば実験の場所だよね。

自分自身の思考の整理ももちろんだけど、フリーランサーあるいは独立してもやっていけるかを見極めたいなぁと思っているよ。

人の支援はしたことあっても自分自身が挑戦的に何かスキルやコンテンツを販売したことがあるわけではないので、実力試し的な要素があるよね。

のすけ的にもWIN、皆さんもWINになるようにコンテンツメイクしていくよ。

知識や経験がお金に変えられるすごい時代に生きていることに感謝しているよ。

マーケターのすけ式をよろしく

というわけで人生を切り開いていくにあたり大いに役立った「マーケター」という生き方をみんなに感じてもらいたいと考えているよ。

「マーケター」的思考法を理解してもらい実践してもらえるようなWebサイトにしていければなと思っているよ。

皆さんの人生が彩り豊かになりますように!

では、See you!

-転職